【アモリ通信210:こども孫子の兵法】   20190508


福島清隆 さん


こんにちは。


キャッシュフローコーチ &
   リスクマネージャーの福島清隆です。
本日のテーマは「こども孫子の兵法」です。

-----------------------------------------

 強くしなやかなこころを育てる!

 こども孫子の兵法

 監修  齋藤 孝

 日本図書センター  ¥1500 +  税

-----------------------------------------

世の中には「リーダーシップ」に関連する書籍も
山ほどあります。
それらのひとつひとつを読み漁るのもちょっと。

前置きはともかく、私は「孫子の兵法」を、
それなりのレベルでマスターすることを数年前に
決めました。

が、これもそれなりに効率よくいきたいものです。

今回の本論に入る前に「漢字オンパレード」の
資料を2つ紹介します。


〇 孫子の兵法 概略

*主・将・天地・法令・兵衆・士卒・賞罰
*道・天・地・将・法
*智・信・仁・勇・厳
*必死・必生・忿速・廉潔・愛民
*走・弛・陥・崩・乱・北
*郷間・内間・反間・死間・生間


〇 孫の(孫正義の)二乗の法則

*道・天・地・将・法
*頂・情・省・七・闘
*一・流・攻・守・群
*智・信・仁・勇・厳
*風・林・火・山・海


上記58文字の意味のひとつひとつをしっかり理解
し暗記しておけば、孫氏の兵法を70%くらいはマス
ターしたと言っていいのではないか・・・
専門家から怒られそうですが(汗)


しかし、若い世代ほど、漢字オンパレードの資料
は取っ付き難いように思います。


そこで今回は、齋藤孝氏監修の同書のツボをご紹
介します。
全部で24項目ありますが、総て掲載します。

----------------------------------

第1章  勝つためのヒント


〇 まずなにをするべき?

● 昔の善く戦うものは、先ず勝つべからざるを
  為して、以(もっ)て敵の勝つべきを待つ。
  勝つべからざるは己に在るも、勝つべきは敵
  にあり。

◎ まずは相手のことより自分の事。
  負けない為の準備をしっかりしよう。



〇 戦う準備をはじめるとき

● 彼を知りて己を知れば、百戦して殆(あや)
  うからず。
  彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。
  彼を知らず己を知らざれば、戦う毎(ごと)
  に必ず殆(あや)うし。

◎ 相手のことも自分のことも知っていれば、
  何回戦っても負ける心配はない。
  相手のことを知らないで、
  自分のことだけわかっていたら、
  勝てる可能性は半分くらい。
  相手のことも自分のことも知らなければ、
  必ず負けてしまうよ。



〇 本当にすごい戦い方とは

● 百戦百勝は、善の善なるなる者に非(あら)ざ
  るなり。
  戦わずして人の兵を屈するは、全の善なる者な
  り。

◎ 100回戦って100回勝つより、
  戦わないで勝つほうが本当にすごいこと。



〇 戦わないで勝ちたい!

● 上兵(じょうへい)は謀(ぼう)を伐(う)つ

◎ 相手を戦いたくない気持ちにさせたら勝ち!



〇 戦うときがやってきた!

● 先に戦地に処(お)りて敵を待つ者は佚(いつ
  )し、後(おく)れて戦地に処(お)りて戦い
  に趨(おもむ)く者は労す。

◎ だいじな場面では、早めに行動しよう。
  早ければ楽になるし、
  遅ければ苦労が多くなってしまうよ。



〇 勝ったらどうする

● 囲師(いし)には必ず闕(か)き、
  窮寇(きゅうこう)には迫ること勿(なか)れ

◎ 相手を追い詰めすぎてはいけないよ



第2章  夢をかなえるためのヒント


〇 もっと自分を成長させたい

● これを亡地に投じて然る後に存し、
  これを死地に陥れて然る後に生く。

◎ あえて自分を追い込んで、自分でも
  予想していなかった大きな力を発揮しよう!



〇 成功のひけつってなに?

● 明主賢将の動きて人に勝ち、
  成功の衆に出ずる所以(ゆえん)の者は、
  先知(せんち)なり。

◎ 成功している人は、情報をとってもたいせつに
  するよ。



〇 なんで努力はたいせつなの?

● 善く戦う者は、其の勢(せい)は険にして、
  其の節は短なり。

◎ 地道な努力で、いざというときめきのために
  力をためておこう。  



〇 ものすごく頭にきた!

● 主は怒りを以て師を興こすべからず、
  将は慍(いきどお)りを以て戦いを致すべから
  ず。

◎ 怒りにふりまわされてはいけないよ。
  どんなときでもクールに判断!



〇 将来の夢に悩んだとき

● 利に合えば而(すなわ)ち動き、
  利に合わざれば而ち止まる。

◎ なにかをはじめるときは、自分が
  「好きか嫌いか」だけではなく、
  「有利か不利か」でも考えよう。


〇 なんのために争うの?

● 夫(そ)れ戦勝攻取して、
  其の攻を修めざる者は凶なり。

◎ たとえ争いに勝っても、目的を果たせなければ
  失敗なんだよ。



第3章  困難に立ち向かうためのヒント


〇 解決できない問題があるとき

● 戦勢は寄正に過ぎざるも、
  寄正の変は、勝(あ)げて窮(きわ)むべから
  ざるなり。

◎ 常識と非常識をじょうずに使いこなそう!



〇 もうがんばれない気がしたら

● 少なければ則(すなわ)ち能(よ)くこれを逃
  (のが)れ
  若(し)かざれば則ち能くこれを避(さ)く。

◎ 意味のある「逃げる」だってあるんだよ。
  かなわないなら、さっさと逃げてしまおう。



〇 成功したとき 失敗したとき

● 智者の虜は、必ず利害に雑(まじ)う。

◎ すぐれた人は、1つのことをプラスとマイナス
  の両方から考えているよ。



〇 リーダーになったとき

● 夫(そ)れ呉人と越人の相(あ)い悪(にく)
  むや、
  其の舟を同じくして済(わた)りて風に遇(あ)
  うに当たりては、
  其の相(あ)い救うや左右の手の如し。

◎ 仲が悪い人たちも、共通のものがあれば
  仲よくできるよ。



〇 友だちにいやなことをされた!

● 兵とは国の大事なり。
  死生の地、存亡の道は、
  察せべからざるなり。

◎ 争いはいつも危険とセット。
  危険を負う覚悟と大きな価値がなければ、
  むやみに争ってはいけないよ。



〇 トラブルが発生した!

● 兵は拙速なるを聞くも、
  未だ巧久なるを賭(み)ざるなり。

◎ トラブルは長引くと解決がむずかしくなってし
  まうよ。



第4章  もう一歩踏み出すためのヒント


〇 ライバルに差をつけたいとき

● 迂(う)を以て直となし
  患(かん)を以て利と為す。

◎ ピンチから生まれたチャンスは、
  おどろくほど価値があるんだよ。



〇 目立ちたい! ほめられたい!

● 勝ちを見ること衆人の知るところに過ぎざるは
    善の善なる者に非ざるなり。

◎ 本当にすごいのは、だれにも気づかれずに、
  目立たずに、結果を出すこと。



〇 自分の能力を自慢したい!

● 能なるもこれに不能を示し
  用なるもこれに不用を示し。

◎ 能力はむやみに自慢してはいけないよ。
  ここぞというときに静かに発揮しよう。



〇 相手の本心を知りたいとき

● 辞の卑(ひ)くして備えを益す者は、進むなり
  辞の強くして進駆する者は、退くなり。

◎ ことばや態度だけでは、
  こころのなかはわからないよ。



〇 どうやって決断するの?

● 善く戦う者は、人を致すも人に致されず。

◎ ほかの人の意見にふりまわされないで、
  自分で決断しよう。



〇 自分を守るために・・・

● 兵とは詭道なり

◎ 正々堂々はとてもたいせつ。
  でも、ときには、かけひきも必要だよ。

----------------------------------

セミナーや研修や諸々の書籍で、大抵の講師や著者
が、「世の中の変化は早い、だから少しでも早く実
行しなければ・・・・・」と、当たり前のように言
う人が少なくありません。


少なからず天邪鬼な部分もある私は、そういう時に
限って、「中国の古典や聖書は何で今でも読み続け
られてと思う? 昔から原理原則に変化なんかない
んだよ・・・ブツブツ・・・」

などと、KYで可愛くない発言は決してしません。
               (苦笑×∞)

原文を読むと(私の場合?)頭が痛くなるか、眠く
なりそうな「孫子の兵法」でも、本書のように、
小学生のような子どもにでも分かり易い文書なら、
スッと頭に入ります。

孫子の兵法の入門は正に本書が最適ではないしょう
か。


その後、ここでは紹介しませんでしたが、
「今日から即使える 孫氏の兵法
  中野 明   朝日出版社 本体1100円+税」
を私はお薦めします。


更にその後、本格的に学びたければ、専門の著者で
守屋淳、守屋洋、濵本克哉、武岡淳彦、杉之尾宜生
長尾一洋 他の諸氏から自分に合う書籍を見つけて
くり返し学べばいいと思います。



ちなみに、今回ご紹介した「こども孫子の兵法」
の中で、番号を付けてませんが、訳文(◎)のなか
でなにかひとつ選ぶとしたら・・・

◎ すぐれた人は、1つのことをプラスとマイナス
  の両方から考えているよ。

なんとなく、日頃から心がけていることです。
できているかどうかは別ですが (汗)



福島さんは「孫子の兵法」にご関心は
おありでしょうか?
また、「こども孫氏の兵法」の中でどれかひとつ
気に入ったものを選ぶとしたら、「訳文で結構です
」どれにされますか?



ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。




福島さんの幸運な日々を祈念します。




******************************************

          Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:第20弾
 食べれば食べるほど若くなる法:全10話(192~201)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07PQ37HQM
 2018年度配信版:全51話  (141~191)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MPFNYQZ
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B078RFBFJQ
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N34FSYO
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01JYVOREU

******************************************

SILマネジメントサポート 代表  福島清隆
・オフィシャルサイト:https://www.sil-ms.jp
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
------------------------------------------

Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート 
All Rights Reserved.
 
 
 

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SILマネジメント株式会社

お問い合わせ・ご相談はこちら