福島清隆 さん
こんにちは。
キャッシュフローコーチ &
リスクマネージャーの福島清隆です。
-----------------------------------------
新型コロナウイルスで世の中が大変な状況にある
現在。
アモリ通信を通常通り水曜日午前11時3分に自動
配信していいものか躊躇する気持ちがありますが
これまで通り、継続させていただきます。
-----------------------------------------
本日のテーマは「リーダーシップ」です。
-------------------------------------
できるリーダーは、「これ」しかやらない
リーダーの9割は知らない正しい
「頑張りどころ」
メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ
PHP研究所 1500円+税
-------------------------------------
世にリーダーシップ本は山ほどあります。
新聞広告を見て、勢いでアマゾンで注文して
シマッタのが同書。
「2019年 PHPで最も売れたビジネス書 第1位」
PHPの書籍・・・と言っても宣伝でしょ。
まぁ~もっと素直に・・・・(苦笑&)
とにかく、始めます
-------------------------------------
まずは著者の紹介
1969年京都府生まれ。1991年リクルートグループ
(求人情報事業)入社。営業としては致命的となる
人見知りを、4万件を超える訪問活動を通じ克服。
それでもリーダーにあるのは避けていたが、ある時
リーダーに抜擢されたことから一念発起。当初は
「任せ下手」で苦しむも、うまくいってるリーダー
の行動を徹底的に観察するなどして、独自かつ効果
的な「任せ方」を体得。 (中略)
2011年、企業研修を提供する㈱らしさラボを設立。
営業リーダー、営業マンのパフォーマンスを飛躍的
に向上させるオリジナルの手法(研修+コーチング
)が評判を呼び、年間260回にのぼるセッション(
営業研修・営業リーダー研修・コーチング・講演)
を自ら行っている。リピート率は95%。
-------------------------------------
ついつい、その気になってポイントの総てを列記し
たくなるところですが、各章から2つずつ抜き出し
て、ご紹介させていただきます。
第1章
リーダーの悩みは、「頑張るポイント」を変えるだ
けで解決する。
03 あまり叱らないようにしている。でも、イイの
だろうか?
◎”厳しさ”がパワハラ”になる時代
・「不用意に厳しく接する」のがとても危険な時代
・絶対に気をつけないといけないのは過剰反応
◎「厳しさ」を「丁寧さ」に変換するだけで、うま
くいく
・なぜ、具体的に、手順、確認、確認の場、
傾聴する上司、丁寧な指導。
ポイント
「甘く」するのは間違い!「丁寧」に教えるのが
正解
08「ケジメのない」状態をどうしたらいいのだろう
◎あなたの会社の若手は大丈夫?
◎これもダイバーシティだと考えると解決する
・育ってきた文化が異なると考え、ルールを教えて
あげてみてください。
・常識に違いがあるだけのこと
◎教えておくべき、たった1つのこと
・「すべてのことを”相手軸”で想像してみてほし
い」と明確に伝え、その都度、フィードバックす
ることです。
ポイント
アレコレ注意せず、「相手軸」で考えているのか
を常に考えさせる。
第2章
できるリーダーの「部下を覚醒させる任せ方」
01 リーダーの「任せる覚悟」が、部下を覚醒」さ
せる
◎「裏切られても、かまわない」と腹をくくる
・「この人の可能性にかける」という覚悟。そして
「裏切られてしまったら、その時は自分が悪かっ
たのだ」と受け入れる覚悟。
◎「人は必ず変わる」と信じてみる
ポイント
「スグの結果」ではなく、その人の「ノビシロ」
に期待する、と決めよう。
04 任せ上手なリーダーは、あえて「失敗談」を
語る
◎「背中を見て覚えよ」は職場を地雷原にする
「オレの背中を見て覚えろ」といわんばかり・
・・あたかも、どこに地雷が埋まっているか
わからない・・・そんな雰囲気。
◎「上司の恥ずかしい失敗談」が、部下の主体性を
引き出す
・離職率が低く、部下の主体性も高い、そんなでき
る管理職が決まってやっていることは、「あえて
失敗談を語っている」と言うのです。
・心理的安全性を担保する手段として「失敗談」を
語ったり、「分らないフリ」をしたりするのです
ポイント
部下の主体性を引き出すために、あなたの「弱み
」をうまく見せよう。
第3章
「この人と頑張りたい」と思われるリーダーになる
02 プレイヤーとしては優秀だった人の落とし穴
◎えっ、成長したくないの?
・頑張ってきた人ほど、「当たり前」の基準が1つ
しかない
◎異なる価値観を理解するために
・理解できなくてもいい。
ただ、受け止めることはできる。
・その人の価値観は、そうそう変わりません。大事
なことは、その背景を知ることです。
ポイント
いかなる価値観も否定せず、受け止めることから
始めよう。
06 最高のリーダーは「会社のため」と言わない
◎グローバルの幹部が「どうしても伝えたかった」
こととは?
・新たな視点から「やりがい」に気づけることは
「この人と頑張りたい」と思わせるリーダーの
重油なスキルなのです。
・リーダーに重要なことは、頑張ることを強いる
ことではありません。何をなすべきなのか、ど
うしてやらねばならないのかを考え、部下に伝
えることです。そしてやるからには、ムダに頑
張るのではなく、スマートにやってください」
◎常に「They」の視点で語る
・部下は、たとえ定型業務であっても、「この仕
事が誰かの役に立ってるはずだ」と感じたいと
思い、新たなやりがいを求めているのです。
・「やりがい」に気づかせてくれるリーダーは、
部下にとって救世主のようなもの。「この上司
と出会えてよかった」と思える瞬間です。
ポイント
まず、「お客様、もしくは社会のために頑張る
」と言えるようにしておこう。
第4章 部下が「自分からやりたくなる」要に導く
01 「やる気」の方程式を知る
◎優秀な若者の「欲求」は?
(収入より大事なもの)
・モチベーションを考える時「誘因」と「動因」
を考える。
・「誘因は」報酬や昇進などの、自分の外にある
ものへの欲求。
・「動因」とは、自分が欲しいと思う、自分の内
なる欲求を指す。
・有名企業でもベンチャーでも地元企業でも、
1つに絞るならば「成長させてくれる」こと
こそが、どの会社にも共通する誘因(報酬)
なのです。
ポイント
部下のモチベーションを高めるためにも、
「Will-Can-Must」の方程式を知っておこう。
05 何事も部下に「決めさせる」
◎部下の主体性を引き出す鍵、「自己決定権」
とは?
・「自分が、考えて決めた」といった感覚が重要
これを「自己決定権」と言う。
・細かくアレコレと指示をする上司より、考えさ
せてくれる上司のほうが部下は主体性を発揮す
ることが、学問的にも証明されている。
◎メンタルの弱さも「自己決定権」で取り除く
・ここで話したことは、たった1つの約束だけ。
ポイント
転ばないように過保護になるより、「転んだこ
とから学べる能力」を習得させよう!
第5章 一丸となって「戦えるチーム」の作り方
01 強いチーム作りの「設計図」
◎BSC(バランスト・スコアカード)が強いチー
ム作りの「設計図」になる。
・BSCでは「5つの要素」のつながりで課題を整
理する。①ビジョン、②財務の視点、③顧客
の視点、④業務プロセスの視点、⑤学習と成
長の視点
◎設計図をうまく活かす
・BSCで整理すると、課題の優先順位をつけや
すくなる。
・ガチガチに数字で管理する必要はない
ポイント
運任せで強いチームは作れない。「強いチー
ムを作るための設計図」を持っておこう!
10 感謝の総量を増やす仕掛け
◎「感謝の機会」を最大化させる
・3つの方向から感謝の気持ちが耳に届くように
してみる。
「上司からの感謝量」「同僚からの感謝量」
「エンドユーザーからの感謝量」
ポイント
感謝する機会は、「思いつき」ではなく、
計画的に「仕込んで」おこう!
第6章 スパッと「決められる」リーダーになる
02 迷った時は「セオリー」で考える
◎星野リゾートの星野社長が「迷わない理由」
・僕の場合は、判断軸の一つはビジネス理論なん
です。理論は信頼できると思っています。なぜ
なら、すでに証明されている成功パターン、つ
まり定石だから。
何か課題があると、必ずどの理論にあてはめた
らいいんだろう、と考えます。
その時に大事なことは、教科書に基づいてちゃ
んとやってみること。自分の都合の良いところ
だけをピックアップしてやるのではなく、全部
やってみることが大事です。
・リーダーになったからには、基本的なビジネス
理論をぜひ知っておきましょう。
◎最初に覚えておきたいビジネス理論
① 事業戦略、マーケティングのセオリー
SWOT分析、成長戦略、競争戦略、マーケテ
ィングミックス
② マネジメントのセオリー
バランスト・スコアカード、ヒューマンリ
ソースマネジメント、コーチングのGROW
モデル
③ 財務の基本セオリー
PL(損益計算書)
ポイント
リーダーになったら、経験ではなく、セオリー
で判断できるようになろう!
06 「自分の正解」にこだわらない
◎プレイヤー上がりのリーダーが失敗する理由
・イチロー選手が新人の頃、その打撃フォームを
「基本がなっていない!」と否定し、フォーム
を矯正しようとしたのは、当時のオリックスの
土井正三監督でしたし、若かりし日のダウンタ
ウンの漫才を見て「そんな品のないのはアカン
。そんなん人様の前でやったらアカンで」と言
ったのは、当時絶頂を極めていた横山やすしさ
んでした。
ポイント
自分が「理解できる」ことだけに賛同するのは
間違い。むしろ違う方法を歓迎しよう!
第7章 「リーダーの孤独」を感じた時こそ、
勝負どころ
(略)
------------------------------------
冒頭に「勢いでアマゾンで注文してシマッタのが
同書」などと横柄な表現をしてしまいましたが、
じっくり読むとなかなかの名著。
ただ、自分で言うのも何ですが、雲の上の偉人の
書物から学ぶことが多い昨今、伊庭正康(いば・
まさやす)氏は、若者向きかなと感じました。
そもそも、10代、20代、30代の多くの若者、青年
は、古典や歴史上の人物や、ひとかどの人物から
学ぶのは、感覚的に時期尚早かもしれません。
(論語、中村天風、松下幸之助、稲盛和夫他・・)
もちろん、そうでない人も少なくないと思いたい
です。
なにはともあれ、リーダーシップ本は有り余るほど
世に溢れています。
今回は、日経ビジネスの一部も抜粋するつもりでし
たが、予想外に長くなったので回避しました。
個人的な感想を言うと、こういう方からも謙虚に学
んで、少し感性が若くなったかな、そんな感覚です
ナ~~ンカ ウエカラメセン ノ イヤ ナ ヤツ・・・ジブン デ イウ カ ??
福島さんは、今回取り上げた内容で、どれか
ひとつ納得するものを選ぶとしたら、どれにされま
すか。
ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
福島さんの幸運な日々を祈念します。
******************************************
Amazon・Kindle 【アモリ通信】
最新配信版:
アモリ通信第25弾:人生の風・守護神:全10話(243~252)
https://1lejend.com/c/Ef6J/loFP/VZ3Wz/
2019年度配信版:全51話 (192~242)
https://1lejend.com/c/EfoS/loFP/VZ3Wz/
2018年度配信版:全51話 (141~191)
https://1lejend.com/c/Efon/loFP/VZ3Wz/
2017年度配信版:全51話 (90~140)
https://1lejend.com/c/EfoR/loFP/VZ3Wz/
2016年度配信版:全51話:(39~89)
https://1lejend.com/c/Efoe/loFP/VZ3Wz/
2015年度配信版:全38話:(1~38)
https://1lejend.com/c/Efo7/loFP/VZ3Wz/
******************************************
SILマネジメント株式会社
代表取締役 福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/EfoC/loFP/VZ3Wz/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
------------------------------------------
Copyright(C)2019 SILマネジメントCo.,Ltd
All Rights Reserved.