【アモリ通信282:多角化経営のすすめ】  20200930

福島清隆 さん


こんにちは。


SILアカデミー 1on1 オンライン顧問 福島塾
塾長の福島清隆です。

本日のテーマは「多角化経営のすすめ」です。

--------------------------------------

 日経トップリーダー
 2020.7
 特集 多角化のすすめ
    災害でもパンデミックでも倒れない会社


 まずはできる選択肢を考える
    P48~P49

-------------------------------------

正直言って、今回はちょっとネタ切れです。

上記月刊誌から特集全体をまとめたいところですが
該当する2Pを転載します。

------------------------------------


 まずはできる選択肢を考える

多角化を難しく考えてはいけない。
既存顧客の困りごとを聞き、1商品1拠点増やす
だけで最初は十分。
ちょっとした取り組みの積み重ねが、有事に倒れな
い会社をつくる。


1.異なる顧客に展開する

 地方に店舗を構える企業が首都圏に進出したり、
これまで首都圏でしか展開していなかった店舗が
大阪や福岡などに進出したりすることで、同じ業態
であっても、客層の多角化、地域の多角化が実現で
きる。BCPの面でも有効。


2.海外に拠点を増やす

 製造拠点、営業拠点を設けることでこそ、現地に
根差した新しいビジネスモデルを築くチャンスが生
まれる。言語や商習慣の違いなどの障害が多いため
、現地への留学や滞在経験のある人材を活用すると
成功しやすい。


3.販売チャネルを増やす

 店舗でのみ販売している商品を小売店や通販で買
えるようにしたチャンピオンカレーはこれに該当す
る 工業用製品を医療・介護系にも販売するといっ
た多角化も販売チャネルの増加に当たる。特定の
販路や業界への依存度を下げられる。


4.類似業種で別ブランドを立てる

 トヨタ自動車が高級車ブランド「レクサス」を持
つように、新ブランドを立てることで、自身のノウ
ハウや設備を生かしながら、新しい顧客・市場を
開拓できる。自社ブランドの実績をてこに、OEMを
受注するのも多角化につながる。


5.既存客に売る商品を増やす

 流通がイベント関連資材の運搬から、イベント
会場の設営や運営に進出したように、既に顧客に
なっている相手のニーズを捉えれば、低いリスク
で新しい柱を立てることができる。ドラックスト
アが食品を取り扱い始めたのもこの手法にあたる


6.1社の取引先で扱う商品を増やす

 特定の1社への依存度が高い中小企業に有効。
相手が大企業ならば、取引がない事業部や担当者
を開拓できれば多角化したといえる。実績があれ
ば信用調査などをしないで済むため相手側にも
メリットがあり、新規開拓よりハードルは低い。


7.同じ商品の売り方を変える

 例えば、長年オートバイを販売してきたディー
ラーが、レンタル事業を開拓して、「バイクを買
うほどではないが、たまに乗りたい」という市場
を開拓した。レンタル利用者の一部は購入に至る
など、既存事業にもプラスの効果が見込める。


8.自社の資産を活用する

 土地や建物といった不動産の活用が一般的。使
わなくなった工場を貸し出せば不動産事業という
柱になる。稼働している工場の屋根に太陽光パネ
ルを設置して売電することもこの考え方。不動産
を買って実施するケースは当てはまらない。


9.自社のノウハウそのものを売る

 自社製品やサービスの品質を支える技術やノウ
ハウそのものを販売する。加工メーカーガ設備の
改造や技術指導を社外に向けて手がけたり、人気
の飲食店が他店のコンサルティングや出店サポー
ト、企画提案をしたりする例がある。


10.従業員の得意分野を生かす

 本業とは関係が薄くても、社長自身や社員が強
く興味関心を持っている分野での事業開発を目指
す。担当者のモチベーションが何よりの成功要因
 しかし、専門外になるためスモールスタートを
徹底し、撤退基準なども事前に設けたほうがよい

--------------------------------------

ざっくり10項目転載しました。

過去のある時期、本業とは全く違う分野で、全く
初めての土地で新規事業に取り組んだことがあり
ます。

この10分野に関連した展開はなかったかと振り返
ってみたのですが、「若気の至り???」で、
まぁ~結果は・・・。しかし、自分の人生では、
最高と言っていいほどの貴重な体験ではありまし
た。

詳細は内緒です (笑)


私淑する人、稲盛和夫氏も、「中小企業が成長し
ていくには多角化しかない」とおっしゃってます
 しかし、その具体的な展開方法は、まさにここ
に記されている内容と同じような考え方を徹底
されているように思います。

強いて言えば、ここにはM&Aがありませんが、そ
れはまた別なレベルの話と捉えるべきかもしれま
せん。

ただ、転載だけしてなんとなくしっくりこない
気持ちがあります。
ここに書いてある内容は、基本的には「方法論」
かなと。

経営者のマインドとリンクしたような内容でない
と、なんかただ教科書を読んでるような物足りな
さを感じてしまいました。


まぁ~いつものように、そんな茶々を入れるよう
な発言は自重しなさい!!

と、今回はこれくらいで早々に終えることにしま
す。 ハイ(^^♪

福島さんは、上記10項目の中で、最も自分の
感覚にフィットしているものを一つ選ぶとすれば、
どれを選びますか?


ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。


福島さんの幸運な日々を祈念します。


******************************************

SILアカデミー 1on1 オンライン顧問 福島塾
ペンタゴン式人財育成法
https://www.sil-ms.jp

******************************************
 
          Amazon・Kindle 【アモリ通信】
 最新配信版:
 アモリ通信第26弾:サイコパス:全10話(253~262)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0892GVGWR
 2019年度配信版:全51話  (192~242)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B083DLZNBX
 2018年度配信版:全51話  (141~191)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MPFNYQZ
 2017年度配信版:全51話 (90~140)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B078RFBFJQ
 2016年度配信版:全51話:(39~89)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N34FSYO
 2015年度配信版:全38話:(1~38)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01JYVOREU

******************************************

  SILマネジメント株式会社 
 代表取締役        福島清隆
・オフィシャルサイト:https://www.sil-ms.jp
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp

------------------------------------------

Copyright(C)2019 SILマネジメントCo.,Ltd
All Rights Reserved.

 
 
 

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SILマネジメント株式会社

お問い合わせ・ご相談はこちら