福島清隆 さん
こんにちは。
SILアカデミー 1on1 オンライン顧問 福島塾
塾長の福島清隆です。 【専門は物流です】
本日のテーマは「地球に住めなくなる日」です。
------------------------------
地球に住めなくなる日
「気候崩壊」の避けられない真実
デイビッド・ウォレス・ウェルズ 著
藤井留美 訳
TOPPOINT 2020.5 P3~~P6
------------------------------
「直観を磨く」に続いて、本作が年間大賞の2位か
3位だとか?
内容からして取り上げない訳にはいかないなと
度々気が重くなるテーマを取り上げるのもどうか
なと思うものの、避けて通れないテーマなので、
あまり考え過ぎずに、ところどころ転載します。
------------------------------
◎ 気候崩壊の連鎖が起きている
・産業革命の頃から積み上がってきたツケを、
何百年も後で自分たちが払わされているーーー
多くの人は地球温暖化をそう捉えている。
・二酸化炭素は、この30年に発生したものが半分以
上を占める。つまり、地球の運命を揺るがし、人
間の生命と文明の維持を危うくさせているのは、
今生きている私たちのしわざということだ。
● 隠されてきた「最悪のシナリオ」
・2016年、パリ協定は平均気温の上昇幅を2度まで
と定めた。しかし、それから数年たったが、目標
に近づいている先進国は皆無だ。いつの間にか
2度目標は、望ましいシナリオにすりかわった。
● 気候崩壊はすでに進んでいる
・2017年夏、大西洋上で発生したハリケーン・ハー
ビーの襲来を受けたテキサス州ヒューストンは、
地域によっては「50万年に一度」と言われる記録
的な雨量になった。
・2018年夏には、わずか1週間の間に世界各地が記
録的な熱波にやられた。中東オマーンのある町で
は日中の気温が49度を記録、カナダのケベック州
では熱波で54人が死亡している。
アメリカ西部では100ヵ所で大きな山火事が発生し
た。
・日本では、2018年7月の西日本豪雨で120万人に
避難勧告が出された。8月、インドのケララ州で
は100年ぶりという大洪水が起きた。
● 正常の終焉
・「自然災害」という概念も消えて、もっと深刻な
ものになる。いや、もうすでになっている。
◎ 気候変動による様々な影響
・1980年以降、強烈な熱波の発生は50倍になって
いる。
・1500年以降のヨーロッパで、夏の気温が高かった
年を調べると、上位5年はすべて2002年以降に
集中している。
・パリ協定の目標を達成できても、パキスタンの
カラチ、インドのコルカタでは、数千人の犠牲
者を出した2015年のような殺人熱波が毎年発生
するだろう。
・2003年にヨーロッパを襲い、1日で2000人を殺
した熱波が当たり前になる。この年の熱波で、
フランスだけで1万4000人、大陸全体で
3万5000人が死亡した。
● 水没する世界
・二酸化炭素の排出増加が止まらないと、今世紀
末に海面は1.2~2.4m上昇するかもしれない。
・インドネシアの首都ジャカルタは人口1000万の
都市だが、洪水と地盤沈下のせいで、早ければ
2050年には完全に水没する。すでに中国の珠江
デルタでは、毎年夏になると洪水を避けて数十
万人が避難している。
・南アメリカでは、河川氾濫で被害を受ける人が
600万から1200万に倍加すると予想される。
アフリカでは2400万から3500万、アジアでは
7000万から1億5000万になるだろう。
● 大気汚染による生命の危機
・温暖化が進んでオゾン生成が増えれば、21世紀
半ばにはオゾンスモッグの発生が70%増えると
アメリカ大気研究センターは予測する。
・そして2090年代には、世界で20億人が世界保健
機構(WHO)の定める安全基準を満たさない空気
を吸うことになる。
・大気汚染の健康被害はすでに身近な脅威になり
つつある。2013年に中国北部の空を覆い、1週
間も居座ったスモッグは、北極海の氷がとけて
アジアの気流循環パターンが変わり、空気が停
滞したことが原因だった。
● グローバル化する感染症
・蚊が媒介する感染症は、今はまだ熱帯地域に限
定されている。しかし温暖化のせいで、熱帯域
は10年に50㎞弱の勢いで拡大している。
・気候と感染症の関係で確かなのは、暑い地域ほ
どウイルスは活発になるということだ。それゆ
え世界銀行は、2030年には36億人がマラリアの
危険にさらされると予測する。
・こうした予測では、気候モデルだけでなく、関
わる生命体の働きも正しく理解する必要がある
マラリアなら蚊、ライム病ならマダニだ。ラ
イム病は地球温暖化で今、急速に拡大している
専門家によると、日本、トルコ、韓国など2010
年までは存在しないに等しかった国で、ライム
病の患者が報告されるようになってきた。
・ライム病は比較的新しい病気なので、理解がま
だ充分ではない。症状も関節痛、倦怠感、記憶
障害、顔面麻痺となんデオありで一貫性がない
虫に刺されたという患者から、ライム病を
的確に見分けるのは困難だ。
・これから気候変動が大きくなると、新たに媒介
役を引き受ける動物が出てこないとも限らない
そうなったら、私たちは完全にお手あげだ。
● 大規模な気候難民
・調査によると、気候変動により生まれる
”気候難民”の数は2008年以降、2200万人に
達するという。
・温暖化がこのまま続けば、2050年までに世界
の3つの地域で1億4000万人の気候難民が発生
するーー世界銀行が2018年に出した予測だ。
内訳はサハラ以南のアフリカで8600万人、南
アジアで4000万人、ラテンアメリカで1700万
人である。国連の国際移住機関が発表した数
字は、2050年までに2億人と、さらに多い。
◎ 気候変動の見えない脅威
・地球温暖化が今のまま進めば、農業、移民、
ビジネス、精神衛生などあらゆる分野に影響
が及ぶ。科学者は、以前からそうなることを
知っていたはずだ。でも、わざわざ口にしな
かった。
● 気候変動の脅威を隠す科学者たち
・1988年に、地球温暖化について初めて議会証
言を行ったジェームズ・ハンセンは、気候の
研究者が黙り込む現象を「科学的寡黙」と呼
んだ。そして、研究の知見を良心的に編集し
すぎて、真の脅威が伝わっていないと非難し
た。
・気候の未来図を正直に語り過ぎると、人々が
絶望し、危機を回避する努力をあきらめるの
ではないか。科学者たちは、そう心配するあ
まり、人を動かすのは「恐怖」ではなく「希
望」だという社会科学の見解に都合よく飛び
ついた。その結果、耳に心地よい話ばかりは
びこることになる。
●進歩が終わった後の歴史
・歴史とは、一方向に進む物語であるーーー
これは西洋世界において何世紀も続いてきた
理念だ。
・温暖化で、世界がよくなることはありえない
生態系の危機が始まろうとしている今、歴
史への深い疑義を示した新しい言説を多く目
にするようになった。歴史は逆行することも
ある。人類が定住し、文明を築いていった歴
史は、すさまじい勢いで逆噴射しているので
はないか。気候変動の脅威が高まるにつれて
そんな”反進歩史観”が勢いを増している。
● 気候崩壊による受難に続く道
・気候変動によって、すでに環境は急速に荒廃
している。沿岸部の都市は水びたしになり、
海岸線は後退していく一方だ。
・欧米諸国はこの数百年、進歩と繁栄の単純な
一本道を進んできた。だが、その道は気候崩
壊による受難に続いている。それまでに気候
変動をどこまで回避できるか、自分たちの暮
らしをどこまで変えられるかで、歴史の形は
違ってくるはずだ。
● 残された時間はわずか
・歴史学者アンドレアス・マルムはこう断言す
る。
「地球温暖化は、過去の行為の結果である」
簡潔でありながら、問題の規模と範囲を言い
あてている。温暖化は、数世紀もの間、化石
燃料を燃やし、近代的で快適な生活をつくり
あげてきた結果ということだ。
・その意味では、私たちはみんな産業革命の囚
われ人かもしれない。環境危機は過去の産物
だが、過去と言っても、つい最近だ。孫たち
の時代に世界がどこまで変わるかを決定づけ
るのは、今からの数十年だ。
------------------------------
・1500年以降のヨーロッパで、夏の気温が高か
った年を調べると、上位5年はすべて2002年
以降に集中している。
ヨーロッパに限らず、世界的に同じことが言え
てるのであろうと私は思います。
日本でもこの10年か数年は、「過去に例のない
云々」という大雨、洪水情報が何も珍しくない
状況になってます。
最高温度40度越え。このニュースも年々増えてい
ます。
地震もある日突然、あちこちで・・・・・
日本の土地面積は世界の0.2%だったか?。
そして、世界の災害の25%は日本で起こってい
るとかいう情報をとある筋から知りました。
気候に限らず、政治経済も国際的に考えると、
未来は予想は、悲観的になってばかりでいけま
せん。
一方で、情報系を始めとした科学技術のイノベーシ
ョンは確実に進歩していくと私は信じます。
気候変動を含めた、政治経済のリセッションが先か
科学技術の進歩発展で、人類は自然すらコントロー
ルできて、見事に新しい世の中を再構築していける
か。
まぁ~生きてる内は無理だろうなと思うものの、
せっかく101歳ピンピンコロリを宣言しているのに、
2055年頃の日本は、世界は、もっともっと混迷の中
だよ・・・・・オイオイ、勘弁してくれよぉ~
その頃は、医学も更に驚異的に発展して、改めて
120歳ピンピンコロリを宣言しようと思ってる
のにぃ~ (マジ)
福島さんは、今後気候変動はどれくらい
厳しくなっていくと思われますか。
あるいは、人類は科学技術の進歩で気候すらコント
ロールできる時代が到来すると思われるでしょうか
(今のところ妄想ですが、私はそれを信じてます)
ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
福島さんの幸運な日々を祈念します。
******************************
SILアカデミー 1on1 オンライン顧問 福島塾
ペンタゴン式人財育成法 【専門は物流です】
https://1lejend.com/c/NrZL/U4G
******************************
------------------------------
講座一覧の経営計画書に物流入門ビデオが
あります。
https://1lejend.com/c/NrZa/U4G
https://1lejend.com/c/NrZv/U4G
------------------------------
「SWOT&クロス分析」「経営承継」なら
日本でNO.1
株式会社アールイー経営
代表取締役 嶋田利広
https://1lejend.com/c/NrZp/U4G
------------------------------
SILアカデミー 無料録画URL
塾長あいさつ (6:16) 無料録画
https://1lejend.com/c/NrZk/U4G
ペンタゴン式人財育成法 (7:44) 無料録画
https://1lejend.com/c/NrZF/U4G
講座0:お金のブロックパズル (前半/ 30:37) 無料講座
https://1lejend.com/c/NrZA/U4G
SWOT&クロス分析の概略 (18:09) 無料講座
https://1lejend.com/c/NrZX/U4G
リーダーシップ (23.59) 無料録画
https://1lejend.com/c/NrZt/U4G
リスクマネジメント (25.21) 無料録画
https://1lejend.com/c/NrZi/U4G
経営計画書 (22:01) 無料録画
https://1lejend.com/c/NrZd/U4G
Amazon・Kindle 【アモリ通信】
最新配信版:
アモリ通信第27弾:コロナウイルス:全10話(263~27
https://1lejend.com/c/NrZJ/U4
2019年度配信版:全51話 (192~242)
https://1lejend.com/c/Nr2S/U4
******************************
SILマネジメント株式会社
代表取締役 福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
------------------------------
Copyright(C)2019 SILマネジメントCo.,Ltd
All Rights Reserved.