◎◎さん(^^♪
こんにちは。
SILアカデミー 1on1 オンライン顧問 福島塾
塾長の福島清隆です。 【専門は物流です】
※メルマガの配信停止をご希望の方は本メールの
最後の解除URLにて解除できます。
本日のテーマは「三国志」です。
-------------------------------------
三国志
群雄割拠の時代を駆け抜けた英雄たちの物語
新星出版社 1400円+税
-------------------------------------
先週の「旧約聖書:ヨセフ」に続いて、今週も
「チョウシニノッテ」三国志です。
三国志については、過去にも取り上げて、三国志
と三国志演義の違いについて、エラソォ~に解説
したような記憶があります。
要は、前者が正史で後者は小説というものです。
それはともかくとして、聖書と同じように三国志
も内容、登場人物等、気が遠くなるくらいに膨大
な量があります。
その中で、今回は上記の資料から、「そんなこと
ソコソコ知ってる」ものとか「ふ~~ん、知らなか
った。ま、しかし、どうでもいいです」というもの
まで、いくつかご紹介して今回を乗り切ります。
-----------------------------------------
● 桃園の誓い
劉備がまだ誰にも仕えていなかった頃、黄巾党鎮圧
のための義勇兵を募る看板を見つけた。彼が国の行
く末を憂えて溜息をついたところ、後ろにいた男が
それを聞きとがめる。彼が張飛だ。
ここで意気投合した二人は酒場で義勇軍を起こす
相談を始め、さらにその店で関羽と出会う。その
翌日、三人は桃畑で義兄弟の誓いを立てる。それが
有名な「われら生まれた日は違えども、死すときは
同じ日同じときを願わん」という誓いである。
----------------------------------------
● 貂蝉(ちょうせん)のモデル
貂蝉は実在しない人物だが、そのモデルになった女
性はいたようだ。三国志の呂布伝には、「董卓はい
つも呂布に奥御殿の守備をさせていたが、呂布は董
卓の侍女と密通し、そのことが露見するのを恐れて
内心落ち着かなかった」という記述がある。この侍
女の存在が呂布と董卓の仲違いの一因となったとい
うおそらく実際にあったであろうことから、それを
物語的に面白くしていく中で貂蝉という絶世の美
女が誕生した、ということなのだろう。
---------------------------------------
● 三つの条件
関羽は曹操に降るにあたって三つの条件を出した。
ひとつ、自分が降伏するのは漢の皇帝にであって曹
操にではないこと。二つ、関羽が守っていた二人の
劉備夫人に手を出さず、劉備の禄を与えること。三
つ、劉備の行方がわかったら、自分がそのもとに向
かうのを許すこと。
曹操は関羽の武勇と人柄を愛していたためにこれ
らの条件をすべてのんだ。その後も赤兎馬を含む多
くの贈り物を贈ったが、ついに関羽の心はなびかな
かった。
-----------------------------------------
● 最初の軍師・徐庶(じょしょ)
じつは諸葛亮の前に劉備の軍師となった人物として、
単福(ぜんふく)という者がいた。単福の手によっ
て劉備の軍はよく訓練され、呂こう、呂翔の軍を破
り、さらにその敵討ちにやってきた曹仁も打ち破っ
た。
単福の正体が徐庶という優れた軍師であることを
知った曹操は、彼の母親の名前をかたって自分のも
とに呼び寄せてしまう。親孝行である徐庶は泣く泣
く劉備のもとを離れるが、そのときに諸葛亮こそが
伏龍であることを劉備に伝えるのだった。
------------------------------------------
● 袁氏一族の滅亡
官渡の戦いのあとほどなく袁紹は病死した。ところ
が、四男の袁尚が跡目を継いだことに長男の袁譚が
反発し、兄弟間の骨肉の争いが勃発する。
曹操がこの隙をついて攻め込んだために袁譚は敗
れて殺されてしまう。袁尚は遼東の公孫康のもとへ
逃げのびたものの、彼を殺して群を奪おうとしたた
めにあべこべに自分が殺される。
こうして名門袁一族は滅び、曹操は袁紹の墓の前
でかつての友誼を思い出して涙したという。
-----------------------------------------
● 周瑜の殺意
周瑜は諸葛亮を警戒していた。少数で多数を打ち破
った戦術といい、呉を誘導して魏と戦わせてしまっ
た弁舌といい、そして自在に風を操ってしまった術
といい、敵としては大変恐ろしい相手だとわかって
いたからだ。
だから十万本の矢を集めるという難題も果たした
し、彼が東南の風を呼んだ直後に兵を放って亡き者
にしようとした。ところがこれさえも彼の予想の内
だった。諸葛亮は迎えに来た趙雲の船で悠々と去っ
たのだ。
----------------------------------------
● 天下二分の計
劉備・曹操・孫権の三勢力で天下を三分し、しかる
のちに曹操を攻めるのが諸葛亮の「天下三分の計」
だ。しかし、正史においては周瑜の「天下二分の計
」というものがある。これは益州の劉章と漢中の張
魯を攻略して涼州の馬超と同盟し、孫権と曹操が天
下を二分する状態を作り、その後曹操と雌雄を決す
るという構想だった。だが、彼はこれを孫権に伝え
はしたものの、実行のために移動する最中に死んだ
ため、この計画は頓挫してしまった。
---------------------------------------
● 五斗米道とは?
張陵という人が太上老君のお告げを受けて始めたと
される宗教軍団。五斗米道の名は、信者に五斗(
約十リットル)の米を寄進させたことに由来する
張角の太平道とともに道教の源流とされるもので
現在も正一教と名を変えて残っている。
張魯は張陵の孫にあたる三代目で、彼の時代には
五斗米道は漢中に大きな勢力を持つ独立国のように
なっていた。降伏後に曹操が彼を許したため、その
後も信者を増やしていくことになる。
---------------------------------------
● 曹植の七歩の詩
曹丕はのちに曹操の跡を継いでからすぐに、曹植の
側近を皆殺しにしてしまう。さらに曹植も殺そうと
するが、母の頼みもあって彼の詩の才を試すことに
する。有名な文芸の才が本物なら、七歩歩く内に詞
を作れと命じたのだ。しかし曹植はこの難題に見事
に答える。
さらに続く「声に応じて一首を作れ」という難題
にも、豆と豆穀を兄弟に見立てた見事な詩を作って
みせた。これには曹丕も心を打たれ、処刑をあきら
めたのである。
---------------------------------------
● 鶏肋(けいろく)の逸話
魏軍が漢中から撤退する直線のこと。曹操は攻める
に攻められず進退きわまっていた。そんなとき、食
事のスープに入っていた鶏肋(鶏のあばら骨)に感
じるものがあった。そこに夜間の合言葉を聞きに夏
侯惇(かこうとん)がやって来たので、曹操は無意
識に「鶏肋」と口にする。これを聞いた文官の楊脩
が曹操の意図を察して撤退支度を整える。心を読ま
れた曹操はもともと楊脩の頭のよさを嫌っていたの
で、これ幸いと彼を殺したあとに撤退してしまう。
頭がよすぎるのも善し悪し、という逸話だ。
---------------------------------------
● 関羽の負傷
関羽は樊城で龐徳と戦ったときに左腕に矢を受け、
さらに曹仁に右腕を毒矢で射られた。毒によって腕
はすっかり腫れ上がり、動かすこともできない。
そこに現れたのが名医として知られる華佗だ。
彼は一目でトリカブトの毒と見破ると。骨を削っ
て治療する。その音には皆が顔色を悪くしたが、関
羽は平然と酒を飲み、肉を喰らい、馬良と碁を打っ
て談笑までしてみせる。その様には華佗も感服し、
金も受け取らずに去っていったという。
---------------------------------------
● 饅頭の由来
諸葛亮が孟獲を服従させて蜀に戻る帰り道で、濾水
という川が氾濫して渡れなくなっていた。
孟獲は慣習にのっとって四十九人の頭を捧げるこ
とによって川を沈めようとするが、諸葛亮は「これ
以上血を流すことはない」とそれを断る。そして代
わりに、小麦粉を練って中に牛や羊の肉を詰め込み
人の頭の形にしたものを作らせて捧げ物としたのだ
諸葛亮はこれを「饅頭」と名付けた。そう、これ
が饅頭の由来である。
---------------------------------------
● 二宮の乱
孫和が跡継ぎから廃された経緯は正史と「演義」で
違う。じつはこの頃、彼と弟の孫覇とのあいだに激
しい内部対立があった。これが「二宮の乱」である
この対立自体は、孫権が孫和を廃し孫覇に死を命
じるといういわゆる喧嘩両成敗の裁きを行うことで
決着した。
だが、このときに呉の要ともいうべき重臣・陸遜
が、孫和を支持していた孫権をいさめたせいで問責
され、憤死している。このことから、呉の衰退の一
因ともされる事件である。
--------------------------------------
● 最後の祈祷
諸葛亮は死ぬ前にひとつの儀式を試している。姜維
とともに天幕にこもり、北斗(死を司るとされる星
)を祭って命を永らえる祈祷を行ったのである。こ
の儀式を七日間続ければ彼の寿命は十二年間延びる
はずだった。
ところが、無事六夜が過ぎた七日目、魏軍の襲来
を伝えようと慌てて入ってきた魏延が、最も大事な
灯りを踏み消してしまう。これで祈祷は失敗し、諸
葛亮は「私の寿命が尽きたということだ」と嘆いた
のである。
------------------------------------------
● 司馬懿の遺言
司馬懿は死の間際に司馬師と司馬昭を呼び、次のよ
うな遺言を伝えた。「私は長年魏に仕えて高い地位
を得た。誰もが私が簒奪(さんだつ)の意志がある
のではないかと疑ったので、いつも恐れおののいて
いた。私の死後、お前たちはうまく国政を治めるよ
うに。慎め、慎め。」こういい終わったのち、彼は
絶命したのである。
長く魏の軍師として活躍し、何度か失脚しながら
も最後は一国の実権をつかんだ司馬懿らしい遺言で
ある、といえよう。
-----------------------------------------
三国志、三国志演義の内容のごくごく一部をご紹介
しました。
前述通り、三国志は正史で、三国志演義は小説との
こと。しかし、三国志そのものがどこまで事実か実
際は分からないのですから、本当のことを言うと、
「真実」「歴史書(正史)」「小説」の3つがある
と、私自身だったか、SNS上の誰かだったか、そう
「主張」していたものです。
それにしても、中国の歴史の中で、三国志の時代と
言われる少し前の180年頃から280年頃までの100年
間が、歴史的に有名になっているのは、やはり、
「三国志」と「三国志演義」という「二つの物語」
が面白いからなのでしょう。多分。
個人的に「孫子の兵法」に興味を持ちだして、つい
でに折角だから「三国志」にも少し詳しくなろうと
思い、今日に至ります。
それ以外の時代を特に学ぼうとは思っていません。
特に中国が好きという訳でもありません(💦)
しかし、中国という国は、政治的には用心すべきと
確信を持って言えるのですが、歴史や古典からは学
ぶべきものが沢山あると思います。
◎◎さんは、中国の歴史の中で、なぜ三国志
の時代は人気があると思いますか。
ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
◎◎さんの幸運な日々を祈念します。
------------------------------------------------
[引用許諾]メルマガへの感想など引用させていた
だく場合があります。
[著 作 権]このメールマガジンは著作権法で守ら
れています。
執筆内容については注意を払っておりますが、
あくまでも発行者の経験に基づくものであり、
内容を保証するものではありません。
[アモリ通信の登録は]
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UHSedhc
[メールアドレスの変更を希望される場合には]
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxwwsh
[メールマガジンが不要なら解除]
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xxwwsh
---------------------------------------------
Copyright(C)2019 SILマネジメントCo.,Ltd
All Rights Reserved.
--------------------------------------------
【歩合給制度】について考える ①
https://note.com/sil5853/n/n4b78ce330fd6
以下は「SILマネジメント株式会社」 &
「SILアカデミー」の紹介です。
https://note.com/sil5853/n/n2232a38d070e
お問い合わせ
https://www.sil-ms.jp/form?form_id=788
講座一覧
https://www.sil-ms.jp/117430.html
【特別感謝サービス】
https://www.sil-ms.jp/117431.html
(講座一覧:キャッシュフロー)
当分の間、【全品特別割引セット(31,500円:税込み】をご購入の方には、
ご希望があれば【zoomコンサルティング45分間無料サービス】をご提供
させていただきます。(SWOT&クロス分析ミニ体験orお困りごと相談)
【お問い合わせ:SILマネジメント株式会社
代表取締役 福島清隆
e-mail:fukushima@sil-ms.jp】
【お問い合わせ】
https://www.sil-ms.jp/form?form_id=788
【キーワード:社員教育】
ペンタゴン ペンタゴン式 ペンタゴン式人財育成法 SWOT
SWOT分析 クロス分析 強み 弱み 機会 脅威 積極戦略
改善戦略 差別化戦略 撤退縮小回避戦略 経営戦略
キャッシュフロー キャッシュフローコーチ 決算書
財務諸表 貸借対照表 損益計算書 キャッシュフロー計算書
リーダーシップ 経営哲学 経営理念 フィロソフィ
リスクマネジメント BCP 事業継続計画 CSR
企業の社会的貢献 経営計画書 事業計画書 物流