音声自動入力。そんな方法があるんだよ。今更
ながら言葉は知っていたが難しいと思いチャレン
ジする気はなかった。が、ある書籍で具体的なこ
とを知った。早速これで週一長文の日を入力して
みよう。
入力後に構成というか修正し直さなきゃいけな
いから結局余計手間がかかるかもしれないけれど
もまあとにかくやってみよう。
PART1
という訳で結構画期的な取り組みかもしれない。
パンチ速度の遅い自分にとってはこれはすごい。
なぜ今までこんなことに気づかなかったんだ。
今やりながら考えてるけど結構いけそうだ。
WindowsのロゴキーとHキーを押して入力すると
いう。うんそしたらなんか入力画面みたいなマイ
クが出てきてとにかくそこに向かって滑舌よくし
ゃべれば文字が出てくるすごいなこれホント。
文字が出てきた後その都度改行とか文章や文字
の修正はあるけれども、それでも今までのように
一つ一つ自分でパンチするよりはるかに早いと思
う。これやるしかない。
生成AIにハマっている自分だけれどもチャット
GPTを使いながらこういうのがある事にも気付い
た。だったら週一長文の日もやればいいじゃない
かと。まさかメモ帳にパンチしてもこれだけすら
すら行くとは思わなかった。すごい。
ブラインドタッチで入力できるような技術のあ
る人なら音声入力よりも自分で打った方が早いか
もしれない。しかし自分の場合は明らかにこっち
の方が早いな。
これはもう決まりだ。週一長文の日はこれから
もう音声入力だ。作成時間が大幅に短縮されるか
もしれないありがたい。
そう考えてる時にコピーした文章をOCRってい
うかな自動で文字にする方法もあるはずだ。それ
もちょっと調べてみたけど、それはまたこれから
だな慌てることはない。
資料によってはOCRのような無料ソフトもある
はずでそれを使った方がもっともっと早いかもし
れないけれども、まあとりあえず両方の併用だ。
まず音声入力をマスターしよう。
ということでPART2に進もう。
PART2
で、いつものように今週を振り返ろう。今週は
そんなに大きなことはあまりなかったけれど何を
書こうかな。まずはちょっとエクセルに関した事
を書いてみよう。
顧問先で作成しているエクセルの表をさらに編
集して、あるA4一枚の資料を作っている。それを
半自動でまとめるシステムをある専門の方に作っ
てもらっていた。
非常に優れたシステムなのだがまだまだバグが
あるというかちょっと不十分なところがある。で
、今週その人とズームで色々打ち合わせをやって
ほぼほぼ問題点が解消された。
ありがたい。次回作成時は本当に理想通りの短
時間で望む資料がさっとできてしまうかもしれな
い。これこそ生産性アップだよね。
すごい時代になったものだ。こういうことがど
んどんどんどん進めば、本当にロボットがあっと
いう間に人間の代わりに仕事をしてしまう時代が
来るに違いない。
もちろんそういうことは今でも既にそうなんだ
ろうけどもテクノロジーというのはもっともっと
どんどん時間と共に更に更に発展して行く。人間
並みのロボットが出現するのはそんな無茶苦茶
未来のことじゃないかもしれない。
自分は2050年まで生きてその時の日本と世界が
どうなっているかをこの目で確かめたいと本気で
そう思ってる。健康に気をつけて長生きしなきゃ
ね。
PART3
今カバンとか靴を見直している。これまで使っ
ているものが随分老化というか古くなっててちょ
っとボロボロでみっともない。
まずカバンから言うと、ビジネス用の大き目め
のカバン。毎日のように使うちょっと小さめのカ
バン。そしてキャリーバッグのカバン。これはま
だ気に入るものに出合えてないけど。
特にキャリーバッグのカバンはZOOMハイブリ
ッドの時に使ういろいろな機材を入れるので今ま
でのよりもう少し大き目のが欲しいな。使い勝手
の良いものになかなか出合えてない。もう少し辛
抱だ。
次に靴。私生活用と仕事用と両方。去年買った
私生活用でちょっと足に合わないものを、ずっと
履いていなかったので捨てようかと思ったけどそ
んなことはない。充分まだまだ履ける。私生活用
で今回新しく買ったものもあるが、これはなかな
かいい。そして革靴も新しいのを買った。
革靴は普段靴よりも余計最初は硬くて履きにく
いがこれは時間をかけて少しずつ慣らして行くし
かないな。
今日、仕事用の靴の古いのを踵の修理に出しに
行ったけどなんだかんだで古すぎて元に戻すのは
難しいみたいだった。これはもうあっさり諦めよ
う。もう一足、今日の靴程ではないけど古いのが
ある。こっちの方はいけるかもしれない。来週か
再来週、もう一度あそこに行って聞いてみよう。
これはなんとかそこそこ元に戻したい。そうあっ
て欲しい。靴についてはこの二つの分野で充分と
いうことにしておこう。
PART4
あと細々としたことをいくつか例の如く少し
簡潔に書いてみよう。
・仕事先で月末にメールで送信する請求書。ちょ
っと事情があってある人物に送ってるんだが、
あの人忙しすぎるからな。ちょっと来週顧問先
に行ったらちょっと違う提案をしてみよう。
・口頭で入力しているせいか「ちょっと」ってい
う言葉が多過ぎるな。なるほど文字にして気づ
いた。これはもう少し気をつけなきゃ。
・自宅の近くと天神とジムに二箇所も行く必要は
ないよな。でも天神の方は月2回らしい。詳し
いことはちょっと説明できないけど、うん月2
回だったら自宅近くの方も今までの様にして休
会せずにしておいて、そして奮発して天神の方
にも投資してみよう。天神の方は三か月限定だ
それで右膝半月板が治るというかジョギング
が充分にできるような膝になればしめたものだ
よ。来週現地を確認してみよう。そこで特に問
題なければとにかくなんでもやってみることだ
そういうやり方でどんどん道を切り開いてい
るんだし。
・今週もZOOM他オンラインをいろいろやった。
会議もちょっとだけあった。あるアフィリエイ
トも4月分の振込がしっかりあった。ありがた
いことだ。
・投資信託のある銘柄の分配金が減少だと。これ
はちょっとつらいな。株の世界はこういうこと
があるから怖いね。
・今日は先月から始めたある健康食品の店に行っ
た。今月分の購入を済ませた。ここでのある商
品はなかなかいい。しばらく続けよう。
・健康に気をつけて食生活を見直すのはいい。朝
と昼は白ご飯を食べないようにもした。だが、
少し体重が減りすぎているように思う。62キロ
切っちゃったよ。これはイカンのじゃないかな
食べる量を増やしてみるか? 考え中。
・ということで音声入力を中心にいろいろ書いて
みた。修正の手間もあるがこの方がやっぱり、
はるかに速いことを体験した。毎回これ行くこ
とにした。
という訳で今週のジョガーFの3分講義は下記三つ
ジョガーFの3分講義 第614回:経営計画書
https://www.sil-ms.jp/161377.html
ジョガーFの3分講義 第615回:リスクの4要素
https://www.sil-ms.jp/161427.html
ジョガーFの3分講義 第616回:損益分岐点