週一長文の日 VOL193 20241214 

 12月にして真冬モード。この寒さは当分続く
らしい。酷暑や暖冬になれた体かもしれないが、
冬は寒い。この当たり前を楽しむとするか。

PART1
 つい先ほど、5番目の孫のお宮参りとその後
の会食を済ませてきた。爺は何の役にも立た
ないが、娘ファミリーとのひと時をワイフと
共に楽しむのも大切なこと。それにしても、
神社では寒かったな。暖かい方がいいよ。
 赤ん坊より、2歳の孫娘の方が主役だったが
とにかく今後の成長が楽しみだ。

PART2
 そうだ、ココは主に音声入力をするんだっ
た。 

 3度目の正直で取りくむ「営業問い合わせメ
ール配信」。過去2度の会社とは違って、今度
の会社はなかなかしっかりしてると思う。
 だから上手くいく。と、そう単純な問題では
ないが、なんとか過去二度とは違ってありがた
い結果になって欲しいものだ。
 この件。あまり具体的に書くのはやめておこ
う。まだちょっぴり、昼間の酒が抜けてないな
 (苦笑)

PART3
 何でも基本は一緒だが、生成AIもマイペース
で学んでいる自分。今週はいつものある組織で
のセミナーで生成AIをテーマにした講義があっ
た。若いスタッフ。そして講師は東京からZOOM
で参加。かっこいい。時代だなぁ~。
 少し時間があるときは、you tubeで生成AIに
関する動画を探し出して、ざっくりと学ぶよう
にしている。そういう健気な努力?の成果もあ
って、比較的生成AIに詳しくなっている、と言
って言い過ぎではないかもしれない。
 一体何が言いたいんだ!
 その日のセミナーの講師。Chat GPTだけが総
てではない。他のものとも関わってとかいうこ
とをはっきり言っていた。
 はっきり言っていたが、しかしなんかChat
GPTで総てができるような言い方に聞こえてし
まった。
御年70歳の青年キヨTタカ君。エラソォ~に
画面の先の講師に質問した。
 「Chat GPTの有料バージョンにプラスして、
画像作成なら別のアプリ。動画作成でも別の
アプリ。他にも必要なら別のアプリ。そして
できればそれぞれの有料バージョンを使って
より高度なシステムが作れるのではないか。」
 大筋でそんな質問をした。
 案外そんな質問をする人物は少ないのかもし
れない。若い人でも少ないのではないか?。
ちょっと言い過ぎかな?。
 セミナー後の会食で主催者関係の地元の会社
の社長から「鋭い質問をありがとうございまし
た」と言われた。素朴で単純な青年キヨタカ君。
 ヨイショされてまんざらでもなかった(笑)
 それはともかく自分の言ってることはすごく
マトモだと思う。なんで専門家たちはそういう
ことをきちんと説明しないのだろう。いや単に
自分が知らないだけで、そういう説明をしてい
る人はほかに沢山いるのかもしれない。
 まあいい。平成AIはこれからもまだまだもっ
ともっと飛躍的に発展して行くに違いない。
 経営コンサルタント。経営顧問として残りの
人生で仕事の部分をなんとか生き抜いて行こう
としている青年キヨタカ君。
 自分のような無免許ライダー。そして名実共
に高齢者になっても堂々と活躍していけるには。
「人格を磨くこと。そして生成AIを使いこなす
こと」この2点にこだわって具体的な活動内容
を作り上げてやって行くことだ.
 それができれば永遠に通用する人間として
活躍できると思う。単純明快にそう信じてやっ
ていこう(^^♪

PART4
 居住しているマンションでの給排水更新工事
 順調に進んでいると言っていいだろう。年が
明けたらいよいよ専有部の工事が始まる。わが
世帯の工事は2月末から3月の頭だ。騒々しく不
便なことが始まるが、これはもうとにかく乗り
切るしかない。やるっきゃない。それに尽きる。

PART5
 小さな会議室でのハイブリッドは例の円盤型
スピーカーホンで充分なことは立証済み。
 自分が持っているもう少し大きめの基本的に
は音楽を聴くための機器なんだろうけど、それ
を使ったハイブリッドをもっともっと試してみ
たい。そう思っていたのだが、結果的に今週の
ある会議でもテストできなかった。
 まあいい。焦りなさんな。次は今月26日の某
所でのセミナーだな。そこは小さな会議室より
も5,6倍ぐらいの広さ。ちょうどそういう環
境で設備が不十分な施設でのハイブリッド導入
も検討中だ。他人から見たら、「何やってんだ
この人」ってとこかもしれないが、それはそれ
でいいとしよう。なんとなく自分の感性で、そ
ういう環境でもできる仕組みをマスターしたい。

PART6
 もう1年以上前からの症状なのだが、早歩きを
すると胸が苦しくなる。激しい運動はやってい
ない。あまり神経質になるのはまずいと思う。
そんな中、今年の人間ドックで狭心症の可能性
を指摘された。いろいろあって、今週半年に一回
お会いする大病院の主治医に相談した。
 詳しくは話せないが結果として、「うちのよ
うな専門病院ではなく普通の病院で相談するよ
うに」と言われた。
 なるほど。じゃああの時のあの病院のあのド
クターの判断はなんだったんだ。ボヤクわけで
はないが、この件もあまり舐めてかからずしっ
かりクリアーしていこう。

ということで今週のジョガーFの3分講義は下記
3つ(^^♪

ジョガーFの3分講義 第707回:おカネのBP説明図
https://www.sil-ms.jp/165959.html
ジョガーFの3分講義 第708回:助成金と補助金
https://www.sil-ms.jp/166025.html
ジョガーFの3分講義 第709回:人を育てる十の心得
https://www.sil-ms.jp/166066.html

 

 
 
 

お問い合わせ・ご相談

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SILマネジメント株式会社

お問い合わせ・ご相談はこちら