◎◎さん(^^♪
こんにちは。
【アモリ通信】の『ジョガーF』です(^^♪
経営顧問サービス&オンラインビデオ講座
本日のテーマは『Chat GPTで3人が議論する 』
です。
(私見1)
昨年後半から、生成AIに大いに嵌まっています
学べば学ぶほど、知らないことが山ほどあり、
驚きの連続です。それらをマスターするのは、
正直な話、私にはかなりハードルが高いのですが
それでも出来る範囲でコツコツやっていきます。
毎週のアモリ通信のテーマも、生成AIに関連
する話題を遠慮なく提供させていただくことにし
ています。
今回の話題は既に知っておられる方もいらっ
しゃるでしょうが、恐らく知らない人の方が
圧倒的に多いのではないかと推察します。
何でもいいので、有料版に登録して、試して
みることをお勧めします。
驚きです!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ChatGPTに複数の人格を生み出して議論させ
る方法」では、GPT-4(有料版)を利用すると、
複雑な指示や複数キャラクターの管理が可能で
、議論形式のやりとりがスムーズに行えると説
明されています。無料版でも一部の機能は試せ
るものの、同等の体験を得るのは難しいとされ
ています。詳細は以下のリンクをご覧ください
詳しくはこちら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ChatGPTに複数の人格を生み出して議論させる
方法
https://techblog.ap-com.co.jp/entry/2023/10/20/174917
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(上記のURLの内容を以下に転載)
role:system
与えられたインプットに対し、以下の一連の処理
をシーケンシャルに実行してください。
次の処理に進む際ですが、作業を止めフィードバ
ックを要求してください。
(以下 一部省略)
以下の問題を分析し、どのような観点で議論する
と有益な議論になりそうか検討してください。
・
・
・
それぞれのペルソナになりきって、3人で互いの
解決策について議論してください。発言に際しては、
それまでの議論の経緯を踏まえた論点を表明してく
ださい。
・
・
・
・
・
・
議論の中で得られた示唆をサマライズして箇条書き
で出力してください
・
・
・
議論で得られた示唆をもとに、より詳細に考えるた
めに、相談者の質問をアップデートした質問文の案
を4つ箇条書きで提案してください
role:user
[★ここに任意の質問を書く!★]
(私見2)
上記のURLをクリックし、該当部分をコピーします。
そして、Chat GPT4.0の質問部分にそのままコピー
します。その後・・・・
[★ここに任意の質問を書く!★]
上記に議論してほしいテーマを自由に記載します。
それだけです!!!
私は試しに下記の2つをインプットしてみました
ものの見事に数秒で自動的に3人の人物(異なる
分野の専門家他)が設定され、議論内容が表示
されました。
驚きです!!
(議論を読み進める中で、多少、Chat GPTからの
指示に従う手順が必要ですが・・・・)
(なお、質問内容はいきなり入力すると、パンチ
ミスをして、そのままエンターキーを押してしま
う事がありうるので、事前にメモ帳他に入力して
おくことをお勧めします)
#インプット
私は定年後に起業した経営コンサルタントです。
既に10年経過して70歳になります。
自分と相性のいい経営者を探し出し「経営顧問
契約」を新たに締結できるように努力中です。
私の事業理念他は㏋から確認することができま
す。https://www.sil-ms.jp
11月からLINEを使って多くの人に㏋の情報を伝
えます。
私と相性のいい経営者と如何にしたら巡り会え
るかご教示ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
議論の内容は転載しません。
皆様、ご自由に自分で試してみては如何でしょ
うか? (試しに上記をそのままコピーして
質問されても問題ありません)
私なりに思うこと。
社長(上司)がこの機能を使って、しかるべき
テーマをChatGPT4.0に議論させ、その内容を
コピーして役員一同(会議参加者一同)に情報
提供し、役員会(会議)開催までに精読しても
らう。役員会(会議)はその前提で開催し議論
する。これで役員会(会議)のレベルが格段に
高まるのではないか?
そんなことあるかぁ~・・・と懐疑的な方は、
ご自分のアタマが時代遅れになっている可能性
があるかもしれません。
孫正義は「ウチの役員と議論するより、
ChatGPTと議論した方がマシ」みたいなことを
講演でおっしゃってたような。
凄い時代になったものです。
是非、下記を調べてみては如何でしょうか?
ChatGPTに複数の人格を生み出して議論させる
方法
https://techblog.ap-com.co.jp/entry/2023/10/20/174917
◎◎さんは、今回の内容を読まれて、
どのように感じられたでしょうか?。
AIへの依存が進むと、益々、人間は退化して
しまうと危惧されるでしょうか。
AIを活用して、より優れた判断力を身につけ
るべきと思われるでしょうか。
あるいは、他のなにか?
ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
◎◎さんの幸運な日々を祈念します。
【アモリ通信】の『ジョガーF』です(^^♪
経営顧問サービス&オンラインビデオ講座
【SILアカデミー ペンタゴン・メソッド】
https://www.sil-ms.jp
【「LINEに登録」後の画面】
https://www.sil-ms.jp/165591.html
【前立腺肥大標準手術体験記 noteで紹介】
https://note.com/sil5853/n/nb1964972e84b