福島清隆 さん
こんにちは。
キャッシュフローコーチ &
参謀育成コンサルタントの福島清隆です。
本日のテーマは「 今年の総括 2017 」です。
-----------------------------------------
2017年、最後のアモリ通信です。
最後は過去1年から毎月ひとつを選択して
振り返る内容にしようと決めました。
来週の本年最終週はいつも休刊にしています。
年間51話がアモリ通信です。
2018年は1月3日から配信します。
-----------------------------------------
2015年4月から毎週水曜日の11時3分に自動配信
することで始めたアモリ通信。
今回で第140話となりました。
実のところ、今年の初めの頃は、
いつまで続くか?
年末までモツか?
という気持ちがあったのですが、何とか継続でき
てる自分にご褒美!!
現在は約1100名の方に配信させていただいてます。
基本は自己満足レベルで継続しているメルマガです
が、中には熱心に読んでくださっている方もいて
くださり励みになります。
来年以降も行けるとこまで行きます。
とりあえずは200話を目標に継続します(^^♪
一方的に配信させていただいているメルマガですが
時々でも読んでくださっている方々も含めて、
本当に
ありがとうございます(^^♪(^^♪(^^♪
それでは今回は本年のメルマガで毎月のものから
ひとつずつ選択して振り返ります。
****************************************
20170111 アモリ通信092
孫正義の凄さ PART1
「孫さんには、ジョブスとゲイツを足してウォルト
・ディズニーで割ったような人物になってほしい」
と偉そうに言いました。
すると
「ジョブスとも、ゲイツとも友人だ。ディズニー
の映画はほとんど観ている。だからもう、すでに
そうなっているぞ!」
-------------------------------------------
振り返りたい内容は山ほどありますが、とにかく
スケールの大きい人ですね。
クレージーがつくくらいです。
知人に、孫正義の親戚の方がいます。
その方の「目」をみながら、きっと孫正義の目
と同じだな、スケールの大きさがノリウツランモ
ノカと、他愛ない妄想に駆られることが・・・
ナイです (苦笑)
彼はデカスギル (苦笑×2)
******************************************
20170201 アモリ通信094 津波
「津波による浸水と死亡率の関係 」
1. 浸水 0mから30cm
計算上の死亡率 0.01%
健康な成人なら何とか立てる
2. 浸水 31cmから50cm
計算上の死亡率 4.8%
車や空のコンテナが浮き出す
何かにしがみついていれば立てる
3. 浸水 51cmから70cm
計算上の死亡率 71.1%
膝を超え水の力が強くなる
健康な成人も流される
4. 浸水 71cmから100cm
計算上の死亡率 100%
到底立てない
浮流物にぶつかる 死亡する確率が高い
----------------------------------------------
映像でしか知らない津波ですが、かなり認識が甘く
ネットの質問サイトに投稿してヒヤヒヤしたのを
思い出しました。
実際のところ、地震での死亡率より、津波でのそれ
が圧倒的に多いそうです。
当たり前のことに気づく自分でした。
********************************************
20170301 アモリ通信098
豊臣秀頼の父親は誰?
豊臣秀頼は淀殿と大野治長の子であり、大野治長
の母親は淀殿の乳母であり生涯の側近でもあった。
淀殿と大野治長は同い歳であり幼馴染でもあった。
大野治長がもっと有能な人物であれば、豊臣家は
滅亡せずに済んだのかもしれない。
-----------------------------------------
上記の仮設が正しいかどうか、証明のしようが
ありませんが、個人的にはこれが真実と思えます。
だからなんなの、どうでもいいこと・・・
そういう意見も少なくないように思われました。
確かにそうですが、「歴史」というものは
正式に伝えられるものでも、果たしで「真実」
なのかどうか分からない・・・そういうことを
考えさせられました。
********************************************
20170426 アモリ通信106
4連覇以上してほしい!!
初優勝後、インターネット等を通して
「タレント気取りしやがって」
「テレビ、出過ぎじゃね」
とかいったやっかみの書き込みが噴出した。
中には面と向かって
「おまえ、最近、テレビ出過ぎだろ」
「出る杭は打たれる」という諺を地で行く
バッシングであった。
しかし、チャラいのをモットーとしている
私は、ニコニコ笑って
「ああ、いいじゃないですか。陸上界を
もっと盛り上げていくためにも、優勝監督
が積極的にテレビに出演しないとダメですよ
あなたもどんどんテレビに出てくださいよ」
と申し上げたしだいである。
私はそんなバッシングには一切、怯まない。
(中略)
陸上界をメジャーにするという大義がある
のでヘッチャラなのだ。
(中略)
実際には、私は9割以上の練習に出て指導
している。
-------------------------------------
何も知らない頃、確かにこの人、軽くて
出たがりで・・・そう感じたものでした。
しかし、こういう人物が日本の陸上界の
新たな発展に間違いなく貢献していくので
あろうと信じるこの頃です。
*************************************
20170510 アモリ通信108 伝える力
「自分が知っていることを伝える」
というのではなく、
「伝わっているか、どうしたら上手く伝わるか」
そういう感覚こそが先にあるべしと気づかされまし
た。
「相手の目線で、自分が相手になって自分を見る」
-------------------------------------------
時間が経つと、脳裏に刻んだ名言でも忘れて
しまいます。
改めて、肝に銘じている言葉です。
父、高田明は天才で、息子、高田旭人は秀才という
羨ましい限りの事業承継でもあります。
(ジャパネットたかた)
*****************************************
20170614 アモリ通信113 田中角栄
周「日本は非核三原則を掲げているが、
本当にいつまでも核武装しないのか」
角栄「本当だ。しかし日本に核武装させる
には、いい手がひとつある。
中国が、沖縄に向けて核ミサイルをぶっ
放すと威嚇すればいい。そうすれば日本
は、その翌日にでも核を作ってみせる」
実務的な話が終わったあとの会話だったが、
百戦錬磨の周恩来も、これには黙ってしまった
という。
----------------------------------------
過去最高数のコメントをいただきました。
やはり関心の深い人物を取り上げると違うもの
だなと (笑)
今時、交際政治の正式な舞台で上記のような啖呵を
切れる政治家は望むべくもないでしょうが、歴史は
繰り返すを信じて、いつかまた傑物の登場を願って
ます。
*****************************************
20170705 アモリ通信116
本能寺の変
◎◎さんは「本能寺の変」は本来は
信長が光秀に命じて、家康を討つ計画だった
ということ。
光秀がそれを逆手にとって、信長を討った
という推論をどう思われますか。
現代の企業の「海外進出」というグローバル化
は必然的なものと考えられるでしょうか。
----------------------------------------
全部をじっくり読み直してほしいくらいの名作
です。 (ジブン デ イウカ ??? )
徳川家康はその論理を断ち切った。
国外の土地を求めず、国内で土地を回す仕組み
を作った。
失態を犯した大名を取り潰し、空いた土地を
手柄のあった大名に与える仕組みである。
江戸時代には160家もの大名が改易された。
この部分にも唸ってしまいました。
****************************************
20170823 アモリ通信123
〇〇分岐点
なぜああいうKYな発言を平然とするのだろう?
脳のどこに異常があるのだろう?
脳のどこに異常があるのだろう?
脳のどこに異常があるのだろう?
---------------------------------------
自分のことを棚に上げて、よくもこんなことを
と、言えなくもないのですが、この回の前半では
あまりいい話ではないにしても率直に自分の
気持ちを書きました。
上から目線の染みついた、頑固爺には決して
ならないと心に決めています・・・(汗&?)
****************************************
20170916 アモリ通信125
運 = ツキ
「ツキのある人間」の脳は、人生は楽しいものだ
と思っている。
---------------------------------------
毎週のネタに困って、とある書籍のサマリーで
切り抜けたつもりだったのですが、予想以上に
好評でした。
全部で30あるものの内、前半の30と最後の
一つを記載したのですが、来年、早いうちに
「 運 = ツキ PART2 」で残りをご紹介
しようと思います。
**************************************
20171011 アモリ通信130
百歳まで歩く
2.きんさんから学ぶこと
きんさんはハムストリングスのトレーニングを開始
したことで、歩行能力が見違えるほど向上した。
(うつ伏せに寝てお腹の下にクッションを入れ
1.5kgの重りをつけた足をゆっくり上げる
”膝を曲げる動作”というもの)
きんさんはこのハムストリングスを鍛えることで、
膝が曲がり股関節が曲がった状態での
「晩年の歩き方」を維持した。
結果として歩行能力が向上して、100歳になって
も歩ける能力を維持できた。
このきんさんの例は、高齢者の知恵だけではなく、
すべての世代に当てはまる。
----------------------------------------
人生100年時代が冗談でもなんでもない時代に
なっていきます。
生きてるけれどもベッドの上。
あるいは・・・・・・
なんてのはまっぴらゴメンです。
「いつまでも普通に歩ける」
これを基本に、若々しく歳を重ねたいものです!
******************************************
20171108 アモリ通信133
愛情相続 遺言編
いちいち弁護士を立てて、結構なお金を
使って、仰々しく遺言を書くのは現実的じゃない
なぁ~。
基本、金持ちの世界の話だろ。
とも思う訳で。
そこで、結論から言うと、
「自筆証書遺言」と「検認」という言葉を知り、
これなら今でも書いておいた方がいいのかもしれ
ないと考えるようになりました。
---------------------------------------
詳しくは、再度本稿を読んでいただくとして
上の二つの単語は知りませんでした。
そんなコトやってるから想定外でポックリいく
んだよ、という囁きもなくなはいのですが、
曲がりなりにも「事業家?」には、最小限の
備えは欠かせないのではないかと思います。
若い人でも。
***************************************
20171206 アモリ通信138 平尾誠二
10.家族への言葉 (平尾恵子:妻)
自分の運転で高速道路の降り口を間違えて、
飛行機に乗り遅れたことがありました。
「これは乗るなってことやな。気にせんでええよ
あとはこっちでなんとかするから」
病気が発覚したときでさえ、まるで動じること
なく、その事実を受けとめていまし
----------------------------------------
そもそも人間的なデキが自分とは全く違うなと
( コウイウ コト ハ カカナイ ホウガ カシコイ ノ デショウ ガ )
しかし、なんでこんないい男が短命で終わらねば
ならなかったのか。
説明不能な現実が永遠の課題です。
某歌舞伎役者の奥さんにしても・・・・・
***************************************
福島さんは毎週のアモリ通信をどれ
くらい読んでいただけてるでしょうか。
たまには参考になるものもあるでしょうか。
ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
福島さんの幸運な日々を祈念します。
******************************************
Amazon・Kindle 【アモリ通信】
最新配信版:第13弾
運 = ツキ:全10話(120~129)
https://1lejend.com/c/7sVP/Dn8Z/jeiqQ/
2016年度配信版:全51話:(39~89)
https://1lejend.com/c/7sVr/Dn8Z/jeiqQ/
2015年度配信版:全38話:(1~38)
https://1lejend.com/c/7sVI/Dn8Z/jeiqQ/
******************************************
『Strong(強く)Integrity(真摯に)
Love(愛を持って)』
キャッシュフローコーチ &
参謀育成コンサルタント
******************************************
SILマネジメントサポート 代表 福島清隆
・オフィシャルサイト:https://1lejend.com/c/7sVz/Dn8Z/jeiqQ/
・お問合せE-mail: info@sil-ms.jp
------------------------------------------
Copyright(C)2015 SILマネジメントサポート
All Rights Reserved.
お問い合わせ・ご相談
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
SILマネジメント株式会社
お問い合わせ・ご相談はこちら