◎◎さん(^^♪
こんにちは。
SILアカデミー 1on1 オンライン顧問
ジョガーFの福島清隆です。【専門は物流です】
本日のテーマは
「ドラッカー:経営者の条件」です。
経営者の条件 ドラッカー名著集
P.F.ドラッカー【著】
上田惇生 【訳】
第3章 どのような貢献ができるか
貢献へのコミットメント
P85~P88
(私見)
ドラッカーは難しい。少なくとも私にはそうで
す。こんな難しい本が、なんで広く読み継がれて
いるのだろう。たいていの人が単にインテリぶっ
てるだけじゃないのか・・・・・・
おいおい、いきなりつまらんコト言うなよ。
たまには背伸びでもなんでもいいから、ドラッ
カーの分かり易いところから素直に学ぼう!!
全国的な大手小売りチェーンの社長に60歳を過
ぎてからなった人がいる。この人は20年以上もナ
ンバーツーだった。自分よりも年の若い外交的な
歴代の社長のもとで満足して働いてきた。社長に
なることなど考えたこともなかった。しかし、あ
る日突然社長が急逝した。そこでこの忠実な補佐
役が後を継がなければならなくなった。
彼は、経理畑からスタートし、原価計算、購買
、在庫、融資、輸送等の数字を扱ってきていた。
彼にとっては人間のほうがおよそ影のような抽象
的存在だった。そこで彼は、「自分にできて人に
できないことで、もし本当にうまくやれば会社を
大きく変えるものは何か」と自問した。そして彼
は彼にできる真に意味のある貢献は、明日のエグ
ゼクティブを育成することであるという結論を得
た。すでに会社は何年も前から立派な幹部養成計
画をもっていた。しかし彼は、「計画だけでは何
もできない。私の仕事は計画が実施されるように
することだ」と考えた。
それ以来、彼は週3回、昼食の帰りに人事部に
立ち寄り、若い経営管理者の個人ファイルをいく
つか無作為に取り出した。部屋に戻るとファイル
を開けてその若者の上司に電話をかけた。
「ロバートソン君、ニューヨーク本社の社長です
あなたのところにはジョー・ジョーンズという
若い人がいますね。あなたは半年ほど前、新製品
の商品化を経験できるところへ配置転換すべきだ
と推薦しましたね。なのになぜ、まだ実行してい
ないんですか」というのだった。
そして次のファイルを開け、別の支店長に電話
し、「スミス君、ニューヨーク本社の社長です。
あなたは、部下のディック・ロウという若者を会
計の勉強のできるところへ配置すべきだと推薦し
ました。推薦どおりに配置換えされたことをいま
知りました。あなたが若い人たちの育成に努めて
おられることをどんなにうれしく思っているか、
お知らせしたかったものですから」というのだっ
た。
この人は社長を数年つとめただけで退職した。
しかし、十数年経った今日、彼に会ったことのな
いエグゼクティブたちまで、その後の会社の成長
と成功は、この社長のおかげであるといっている
アメリカの国防長官としてロバート・マクマナ
ラが大きな成果をあげたのは、「どのような貢献
ができるか」を自問したためだったように思われ
る。しかし実のところ彼は、1960年の秋、ケネデ
ィ大統領によってフォード社から引き抜かれ最も
難しい閣僚の座につけられたとき、準備ができて
いなかった。
彼はフォードでは内部管理の人間だった。その
ため政治的な動きが苦手で、最初のうちは議会工
作は部下たちに任せていた。しかし彼は、数週間
もしないうちに国防長官の仕事には議会の理解と
支持が不可欠であることを知った。
その結果、彼のように内向きで非政治的な人間
には困難なだけでなく億劫であったに違いない活
動、すなわち各委員会の有力者と交友関係を深め
議会工作という不思議なスキルを駆使することに
自らを駆り立てた。彼は議会との折衝に完全な成
功を収めたわけではなかった。しかし、彼以前の
歴代の国防長官の誰よりも成功した。
マクナマラの例は、地位が高くなれば外部への
貢献が大きな比重を持つようになることを示して
いる。しかも外の世界で自由に動き回れるのは、
地位の高い者しかいない。
今日、アメリカにおける大学総長の最大の課題
は、おそらく学内管理や募金活動に焦点を合わせ
すぎていることにある。
しかし総長ほど大学の顧客たる学生たちと自由
に接触できる者はいないはずである。1965年のカ
リフォニア大学バークレー校の騒動の背景にあっ
た学生の不満や不安は、大学当局が学生たちと疎
遠になっていることに主たる原因があった。
「計画だけでは何もできない。私の仕事は計画が
実施されるようにすることだ」と考えた。
この人は社長を数年つとめただけで退職した。
しかし、十数年経った今日、彼に会ったことのな
いエグゼクティブたちまで、その後の会社の成長
と成功は、この社長のおかげであるといっている
マクナマラの例は、地位が高くなれば外部への
貢献が大きな比重を持つようになることを示して
いる。しかも外の世界で自由に動き回れるのは、
地位の高い者しかいない。
しかし総長ほど大学の顧客たる学生たちと自由
に接触できる者はいないはずである。
実のところ、背伸びしてドラッカー本をあれ
これ速読的に読んでます。「速読的」とはカッ
コつけて言ってるだけで、単なる早読み、読み
飛ばしです。ただでさえ難しいドラッカーを
「速読的に」読んでいては、例の如く
「ナニヤッテンダ爺さん」
で心が折れてしまいそうなのですが、それでも
自分なりにドラッカーをシンプルに理解する要
点として、
「現場を知る事」「真摯であること」
この2点を私は念頭に入れています。
ついでに・・・・・・
「どのような貢献ができるか」を自問した。
「青年キヨタカ君よ! キミはこれまでの人生で
こういう考え方で生きてきたのか?」
「え~~そんなにイジメないでくださいよぉ~」
と、一人漫才をして💦をかいてます (マジ)
ドラッカー好きの人は、ドラッカーのどこに
惹かれているのでしょう。
◎◎さんは、ドラッカーに対する評価
は如何なものでしょうか。
ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
◎◎さんの幸運な日々を祈念します。